【リネレボ】放置狩りの最適なやり方!おすすめの狩り場で楽々アデナ金策やレベル上げ

 
最終更新日時:
WikiTOP > 初心者向け攻略情報 > 放置狩りの最適なやり方

リネージュ2レボリューション(以下リネレボ)で簡単にレベル上げやアデナ金策ができる『放置狩り』について、やり方や設定・おすすめの狩り場を解説しています。攻略の参考にしてください。
放置狩りのススメ

人気攻略法『放置狩り』とは?

『放置狩り』とはオートでひたすら敵を倒し続けて経験値やアデナ(お金)を稼ぐことです。

リネレボではオートモードで戦闘ができるため、ゲームを操作せず簡単にレベル上げや金策、ドロップアイテム・コア収集ができます。忙しい人や仕事中・寝ている間にも効率良く稼ぐことができるおすすめの攻略法です。

 ▼こんな目的におすすめ 
  • レベルアップのための経験値稼ぎ
  • クエストスクロールを集めることによるアデナ金策
  • モンスターコア集めでステータスの強化
  • マーブルの加護集めで装備品を強化
    マーブルの加護とは?

※超低確率ですが『マーブルの加護』というアイテムも手に入ります。これは装備品の強化失敗時に使える貴重なアイテムです。

放置してても回復やスキルをオートで使ってくれるため死亡も無く(もし死亡してもペナルティは無い)、デメリット等はとくにありません。強いて言うなら休憩報酬の時間が増えない点くらいです。
※スマホの消費電力、通信料の負担はあります…。

放置狩りをするために、やり方やおすすめの『狩り場』と呼ばれる場所を以下で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

放置狩りのやり方・おすすめの設定

やり方の解説

やり方は簡単!
放置狩りを行う『狩り場』に向かい、現地に到着したら『AUTO』をタップして自動戦闘状態にすればOKです!

ただし、アプリを起動し、常に画面を表示させておく必要があります。バックグラウンド状態では放置狩りは行えませんので注意しましょう。

初期設定では自動画面OFF防止がONになっているので、ゲーム画面が消えることはありません。もし、ゲーム画面が消えるようだったら設定を確認してみましょう。

なお、オートは2種類あり、青はスキルを使用、黄色は通常攻撃のみとなっています。ほかにも設定で戦闘の項目から移動範囲やエリート以上のモンスターを対象とするかどうかなど変更できるので、目的に応じて調整しましょう。

おすすめの設定

  • オートモードは青色&ポーション0%
    青色はスキルを使用、黄色はスキルを使わず通常攻撃のみになります。MPポーション節約のために黄色設定にしたいところですが、青色設定にして「ポーション自動使用MP」を0%にすればOKです。通常のHPポーションも節約したい人はどちらも0%にしておきましょう。
  • 自動戦闘時の移動範囲は周辺
    この設定は「周辺」にしましょう。移動効率が一番良いです。
    もしフィールドのエリートモンスターを対象にしているのなら「現在地」に設定し、無駄な移動をなくしましょう。
  • PK設定は平和
    PK(プレイヤーキル)の設定で他のプレイヤーを攻撃しないように「平和」にすることをおすすめします。カオティック値を気にしないのであれば、攻撃してきた相手のみ反撃する設定でもOKです。
  • ゲームの画質は全て最低
    ゲームの画質となる「フレームレート」「グラフィック」「解像度」「サウンド」「エフェクト」全て最低・低・すべて非表示に設定しましょう。スマホ端末の発熱など寿命対策です。

放置狩りにおすすめ『狩り場』の場所

放置狩りにおすすめの『狩り場』は、自キャラのレベルに合わせる必要があります。敵が弱すぎても強すぎても非効率になります。敵のレベル目安はプラスマイナス3前後にしましょう。

ゲーム序盤はレベルがまだ低いのでフィールドでひたすら狩ることをおすすめします。コアや強化素材などのアイテムドロップを狙いつつレベルを上げていきましょう。

次にエリートモンスター(中ボス)が出てくる場所がコアやスクロールも獲得できるためおすすめです。エリートモンスターを倒してまた現れる(リスポーン)までに周りの敵を狩るため効率が良いです。

上級者はエリートダンジョンを狙いましょう。敵が強い分、経験値も多く獲得できます。特にフィーバータイム中だと経験値効率が最適になります。

▶レベル上げや放置狩りにおすすめの狩場一覧はこちら


【攻略情報】

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
随時更新中ですが、情報量が多く反映に時間が掛かっています。コメントなどで情報提供していただければ、確認・反映させていただきますので、ご協力お願いします_(._.)_

PICK UP

掲示板

攻略の基本 初心者向け!

【序盤編】
【装備&職業編】
【戦闘編】
【その他】

イベント・キャンペーン

モンスター図鑑まとめ

リネレボ攻略情報

種族

職業


【基本職】

【上位職(ヒューマン)】

【上位職(エルフ)】

【上位職(ダークエルフ)】

【上位職(ドワーフ)】

キャラ育成

装備

【武器】
【防具】
・重装
・軽装
・ローブ
・装飾品

ペット

クエスト(血盟関連)

ダンジョン

ノーマルダンジョン

次元の迷路

その他データベース

Wikiメンバー

【テンプレ】

【Wikiガイド】
左サイドメニューの編集

最近の更新

2021/09/06 (月) 13:03

2020/12/01 (火) 11:44

2019/11/16 (土) 09:25

2019/10/31 (木) 10:28

2019/10/27 (日) 08:28

2019/10/16 (水) 21:39

2019/10/15 (火) 20:30

2019/10/04 (金) 18:14

2019/08/21 (水) 18:33

2019/08/21 (水) 00:23

2019/02/18 (月) 13:50

2019/02/09 (土) 15:37

2019/02/09 (土) 15:10

2018/12/30 (日) 13:16

2018/11/01 (木) 22:37

2018/07/19 (木) 15:39

2018/06/03 (日) 12:08

2018/05/06 (日) 00:45

2018/05/06 (日) 00:43

2018/05/06 (日) 00:38

新規作成

2017/12/03 (日) 09:51

2017/12/03 (日) 09:50

2017/12/03 (日) 09:48

2017/12/03 (日) 09:47

2017/12/03 (日) 09:46

2017/12/03 (日) 09:45

2017/12/03 (日) 09:42

2017/12/03 (日) 09:41

2017/12/03 (日) 09:39

2017/11/17 (金) 12:51

注目記事
【風燕伝】初心者向けガイド 風燕伝攻略Wiki
【イナイレV】最強キャラランキング イナイレV攻略Wiki
【カオゼロ】リセマラ当たりランキング カオゼロ攻略Wiki
【ウィズダフネ】エルヴィンの性能評価 ウィズダフネ攻略Wiki
【ウィズダフネ】「騎士の試練」のボス攻略 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0